柑橘類のゼリー

昨日作ったゼリーが固まりました。今回は珈さんの実家で採れたオレンジ6つ、柚子数個。オレンジは内側の皮を全て剥いて、柚子は絞り器で絞り、両方を混ぜてブレンダーでジュースにしてから、濾しました。残った繊維は私が全て頂きました!前回前々回と、所謂オレンジ色のゼリーが出来たのに、今回はちょっと違う雰囲気になりました。

f:id:plumeriacoffee:20180216195007j:plain

オレンジと透明が分かれている…なぜ…?柑橘類(酸っぱいもの)と生クリーム等のタンパク質を一度に入れると、層になるのは目にしますが。私が作ったものは結構シンプルなオレンジゼリーみたいなもので、ゼラチンとジュースを混ぜたときは普通にオレンジ色のジュースだったのですが…

手作りっていろんなことが起きて本当に楽しいです!

まだまだ家には珈さんの実家の柑橘類があるので、次は何を作ろうか考えるのも楽しいな!

私流のバレンタイン

珈さんはチョコレートが食べられないばかりでなく、基本的に糖質を受け付けません。

なのでいろいろ考えたけど、出張から帰ってきた時にあんまりお魚尽くしに出来なかったこともあり、今日の夕食はちょっと良いお出汁をとって、お魚を焼くことにしました。

…と言うと聞こえはいいですが、本当は頂いた昆布から出汁がとってみたかっただけなんです。昆布を煮て、鰹節を削って入れて出汁をとる。そんな生活が憧れでした。

f:id:plumeriacoffee:20180214213710j:plain

昆布に切れ目を入れて30分くらい水に入れておき、その後低い温度で15分くらい煮て昆布出汁をとりました。

f:id:plumeriacoffee:20180214220158j:plain

その後削った鰹節を入れて一煮立ちさせて鰹節を除き、お豆腐とネギ、乾燥保存していた柚子を入れてお吸い物にしました。魚は鮭のチャンチャン焼きです。

その後珈さんの実家で採れたオレンジと柚子を絞ってゼリーにしました。出来上がりは明日だけど、珈さんには一日待ってもらうことにします笑

搾りカスが出たのですが、美味しかったので手作りアイスに山盛りのトッピング。

f:id:plumeriacoffee:20180214220525j:plain

オレンジの房は全て剥いたのですが、それでもこれだけ繊維が出るのです。前回はこれも入れてゼリーにしたら、思いのほか口当たりが悪かったので、今回は一手間ですが絞りました。明日が楽しみです♪

愛宕神社へ

f:id:plumeriacoffee:20180216200352j:plain

この日の移動はこんな感じ。この後行った場所と合わせて約4kmのお散歩でしたが、高低差が特徴的!

珈さんが帰ってきたし、天気も良いし、都心方面に用事もあったので初めての愛宕神社へ行きました。

最近古本屋で買ったのが永井荷風の「断腸亭日乗」で、これがハマるのです。面白い。ここ一年読んでいる本の時代は大体明治〜戦後すぐ位までなので、他の作家との関係性も考えながら読むと楽しくて仕方ない。愛宕神社は「愛宕山」としてよく出てくるので行ってみたくなりました。

霞ヶ関で降りて虎ノ門辺りでカレーランチ。そのままどんどん進むとありました!

f:id:plumeriacoffee:20180220182225j:plain

f:id:plumeriacoffee:20180220182405j:plain

高層ビル群の中に突然急な坂が現れ、登って行くとなんとものどかなこじんまりとした神社がありました。そして小さいけど池もあり、鯉達も沢山いるのです。

f:id:plumeriacoffee:20180220182558j:plain

本当はこの階段を上がってこなくちゃいけなかったみたい。

f:id:plumeriacoffee:20180220182652j:plain

ここは出世坂という縁起のいいところでしたが、私達はここを「下って」帰りました。出世はもう、大丈夫です。のんびりいきたいです。

f:id:plumeriacoffee:20180220182839j:plain

永井荷風がもっともっと楽しく読めそうです♪

国分寺 野川の源流〜殿ヶ谷戸公園

f:id:plumeriacoffee:20180212071209j:plain

この日の移動はこんな感じ。この前に行った場所を合わせて、約8.2kmでした〜。

珈さんが無事出張から帰ってきました。出張先での食事は主に肉ばかりなので、今日は魚が食べたいとのこと。お昼は家から数駅のところで頂きましたが、もっと魚ずくしにしてあげたかったな!

ランチの後になんとなく電車を乗り継ぎ、国分寺へ。以前から気になっていた線路沿いの宏大な緑地を散策に行きました。地図では日立中央研究所となっており、その敷地内に「野川の源流」と書いてあったので見学出来るのかなと思ったのです。

しかし実際行ってみると確かに水の音は聞こえるものの、入り口らしきものは無く、もう一度ネットで調べてみると年二回しか公開していないとのこと…コレは残念!でも春の公開日は4月の第一日曜日とのことなので、もうすぐです♪楽しみに待ちたいと思います!

ちなみに私達のお散歩は適当に場所を決めて、下調べも大してしないお散歩なので、こういうことはよくあるのです。なのであんまりがっかりすることはありません。じゃあこうしようと、次のことを考えます。今日は以前行った殿ヶ谷戸公園に行くことにしました。前回は紅葉の時期だったので大盛況でしたが、今日はとても静かで素晴らしいお庭を満喫出来ました♪

f:id:plumeriacoffee:20180212072343j:plain f:id:plumeriacoffee:20180212072354j:plain

f:id:plumeriacoffee:20180212072504j:plain

国分寺周辺のダイナミックな地形を体感出来る公園ですが、そのすごい高低差にも関わらず趣きのある静かな空間というところも好きな理由です。先日の雪の時は本当に素敵だっただろうなあと思いました。

帰りに「はらドーナツ」ならぬ「はらロール」でお茶。

f:id:plumeriacoffee:20180212072905j:plain

コーヒーもアールグレイもとても美味しかったです。もちろんケーキも。好物のラムレーズンがあったので美味しく頂きました。

水耕栽培の記録

珈さんが以前水耕栽培でトマトを育てていた話は、大分前から聞いていました。

年始に他愛無い話で盛り上がり、その数日後には珈さんがキットを揃えてくれて、我が家での水耕栽培が始まりました!

本当に育てたい植物は別にあるのですが、キットに付いてきたミニ青梗菜でまずは実験することに。

f:id:plumeriacoffee:20180212073746j:plain

書いてある通りにセッティングしたところ、あっという間に芽らしきものが!



f:id:plumeriacoffee:20180212073743j:plain f:id:plumeriacoffee:20180212073751j:plain

数日でフタバが!小学生の頃を思い出します笑

この後はそんなに変化がないまま、珈さんの出張となりました。

私は一週間後に水やりに来たところ大分育っていたのですが、更にその一週間後に帰ってきた時には、こんなに繁っていました!

f:id:plumeriacoffee:20180212073928j:plain

本当は間引きしないといけないのですが、大きいものから収穫して、小さい株はそのまま育てて様子をみることにしました。

今回の収穫は4株!

f:id:plumeriacoffee:20180212074555j:plain

年末に珈さんの実家から頂いたホタテとともに、炒め物にしました。

f:id:plumeriacoffee:20180212074644j:plain

とっても美味しい〜!水耕栽培なので土や虫などの心配がなく、実験みたいな楽しみもあり、なかなか面白いです♪